今回は4月16日サンケイスポーツ杯争奪戦 初日の予想をしていきます。
昨日で弥彦開催の「新潟スポーツ賞」が終了。
A級チ決勝では浅見選手が、照井選手に打ち勝ち優勝。
A級決勝では菊池選手、原田選手を抑えて丹羽選手の優勝という事で波乱の決着でした。
今日からの開催「サンケイスポーツ杯争奪戦」は
坂口選手、小川選手、渡部選手といったある程度好メンバーが揃いましたね。
それではサンケイスポーツ杯争奪戦 初日の予想をしていきます。

今回の予想に入る前に4月15日新潟スポーツ賞 最終日の結果報告です。
“4月15日 9R|A級チ決勝“
【予想印】
◎ 4 照井 拓成
◯ 3 浅見 隼
▲ 5 下野 義城
注 1 福田 滉
△2.6.7
【買い目】
ガチガチ決着に見えて、混戦と予想。
軸は本命所の(4)照井でいくが、相手は絞り過ぎない方が良い。
4=3→1.2.5.6.7
4→1.2.5.6.7→3
計15点に金額振り分け。
万車券狙うなら(5)下野の1着固定で相手本線。
5→3.4→1.2.3.4.6.7
結果は以下の通りです⇩
1着 3 浅見 隼
2着 2 奥平 充男
3着 4 照井 拓成
◯→△→◎
3連単 13,920円
本命(3)浅見選手と対抗(4)照井選手が車券内も1着、3着。
車券の組み方下手で悔しい取りこぼしになりました。
波乱の決着も考えられると思っていただけに、もう少し点数を増やすべきでした( ; ; )
“4月15日 10R|A級決勝“
【予想印】
◎ 2 原田 亮太
◯ 1 菊池 岳仁
▲ 5 小島 歩
注 9 小峰 烈
△3.7
【買い目】
2=1→3.5.7.9
2→3.5.7.9→1
1→3.5.7.9→2
特大万車なら(2)に乗る(5)が上位台頭!!
(1)菊池が圧倒的な支持だが、(2)原田のデキも高い。
共に対戦履歴が無く、旨味あるのは(2)原田か。
(1)菊池がすんなりなら仕方ないが、(2)原田ペースになれば番手(5)小島にもチャンス。
結果は以下の通りです⇩
1着 7 丹波 孝佑
2着 4 片山 智晴
3着 9 小峰 烈
絶大な人気(1)菊池選手が車券外に飛び、個人的に本命視(2)原田選手も車券外・・・
まさかの波乱過ぎる決着という事で今回に関しては難しかったです( ; ; )

今回は2/2で不的中に終わってしまい悔しい所です( ; ; )
9レース目に関しては、買い方一つで変わっていたので
本命から対抗へののサンドイッチしか買っておらず、対抗から本命のサンドイッチも買うべきでした。
車券の組み方が改めて大事だと痛感させられました・・・。.
それでは今回の予想に入っていきます。

競輪ジャンジャンでは全国各所に点在する
競輪場に専属の情報元を有しており
選手同士の「やりとり・しがらみ」又は
「体調・プライベートの環境」など
一般に出回らない情報を聴取出来るため
限りなく的中に近づいた予想をお届けする事が可能なのです!
競輪は人と人による勝負事で
馬のエンジンの能力も関係ありません。
だからこそ、情報元から届く関係者情報を最大限に活かせるのです!
今ならどなたでも最大50,000円分のクーポンがGET可能。
⬆︎画像クリックで簡単に無料登録⬆︎
【玉野11R|S級予選】
1 高橋 和也
2 吉岡 篤志
3 高橋 晋也
4 田中 雅史
5 武藤 篤弘
6 米澤 大輔
7 谷口 遼平
8 掛水 泰範
9 藤原 憲征
←3 9 5|7 1 4|8 2 6|
この並びのラインが予想される。
【予想印】
◎ 3 高橋 晋也
◯ 9 藤原 憲征
▲ 7 谷口 遼平
注 1 高橋 和也
△ 5 武藤 篤弘
【買い目】
3=9→1.5.7
3→1.5.7→9
3=7→1.5.9
ここは点数絞って厚く貼る!
【玉野12R|S級初特選】
1 小松崎 大地
2 渡部 哲男
3 竹内 翼
4 北野 武史
5 小川 真太郎
6 小川 勇介
7 渡邉 晴智
8 齋藤 登志信
9 坂口 晃輔
←1 8 7|9 4|6|3 5 2|
この並びのラインが予想される。
【予想印】
◎ 5 小川 真太郎
◯ 2 渡部 哲男
▲ 1 小松崎 大地
注 8 齋藤 登志信
△3.9
【買い目】
【人気沸騰中の情報サイト】

現地の取材と過去のデータを徹底解析し
大穴選手が健闘する時や、ラインの乱れなど、あらゆる選手の思考を分析。。
独自の人脈からあらゆる関係者へ取材を実施し、高配当車券を連発。
⬆︎画像クリックで簡単に無料登録⬆︎
Youtubeチャンネル