今回は4月5日よさこい賞争覇戦2020最終日の予想をしていきます。
本日の高知開催3日目の結果は12レース中の万車券が3本。
3日目の開催は勝つべく選手が勝ったというイメージで素直に決まったレースが多かった模様。
明日の決勝は浅井選手が特に人気になりそうですが、昨年のGP王者の佐藤選手や
今節絶好調の小川選手にもチャンスありと考えて、車券を組んでいきたい。
それではよさこい賞争覇戦 最終日の予想をしていきます。

今回の予想に入る前に4月4日のよさこい賞争覇戦の3日目の予想をしていきます。
“4月4日 11R|S級準決勝“
【予想印】
◎ 7 浅井 康太
◯ 9 渡邉 雄太
▲ 1 岡村 潤
注 3 取鳥 雄吾
△2.5
【買い目】
7=9→1.2.3.5
7→1.2.3.5→9
配当妙味⇩
7=1→2.3.5.9
7=3→1.2.5.9
結果は以下の通りです⇩
1着 7 浅井 康太
2着 5 岡 光良
3着 9 渡邉 雄太
◎→△→○
7→5→9
3連単 1,900円「的中」
“4月3日 12R|S級準決勝“
【予想印】
◎ 1 佐藤 慎太郎
◯ 7 中本 匠栄
▲ 5 吉澤 純平
注 2 小川 真太郎
△3.4
【買い目】
1=7→2.3.4.5
1→2.3.4.5→7
高配当⇩
7→2.3.4.5→1
結果は以下の通りです⇩
1着 1 佐藤 慎太郎
2着 2 小川 真太郎
3着 5 吉澤 純平

昨日の3日目の開催は1/2で的中するも配当妙味がありませんでしたね( ; ; )
12レース目に関しては高配当を狙うも、堅い決着でした。
明日の最終日は高配当を的中させ、良い締めくくりをできればと思います。
それでは今回の予想に入っていきます。

競輪ジャンジャンでは全国各所に点在する
競輪場に専属の情報元を有しており
選手同士の「やりとり・しがらみ」又は
「体調・プライベートの環境」など
一般に出回らない情報を聴取出来るため
限りなく的中に近づいた予想をお届けする事が可能なのです!
競輪は人と人による勝負事で
馬のエンジンの能力も関係ありません。
だからこそ、情報元から届く関係者情報を最大限に活かせるのです!
今ならどなたでも最大50,000円分のクーポンがGET可能。
⬆︎画像クリックで簡単に無料登録⬆︎
【高知11R|S級特秀】
1 朝倉 佳弘
2 佐々木 豪
3 竹内 智彦
4 今岡 徹二
5 菅田 壱道
6 佐々木 則幸
7 伊藤 裕貴
8 西岡 正一
9 勝瀬 卓也
←7 8|5 3 9|1|4 2 6|
この並びのラインが予想される。
【予想・見解】
今回のレースは2番車の佐々木選手と5番車の菅田選手が人気になりそうです。
そこでこのレースで本命視して狙っていきたいのは(2)佐々木選手。
今節の動き上々な(4)今岡選手に乗る(2)佐々木選手は素直に魅力的。
メンバー構成から考えて(4)今岡選手の先行勝負は濃厚で
自分が前でも出来る(2)佐々木選手が、自力ある選手に乗るなら軸で間違いない。
対抗は別線の(5)菅田選手。
今節の成績は連対こそできていないが、このメンバーの中では実績上位。
前々自在に仕掛けて、最終バックで縦に踏み込めば逆転可能。
単穴評価というよりは3番手評価で(3)竹内選手。
(5)菅田選手マークでのレースという事で、別線恐れて(5)菅田選手が早仕掛けになると
番手追走で楽になるし、切り替えての突っ込みには注意。
注意評価として抑えは必要と考え(6)佐々木選手を推奨しておきます。
(4)今岡選手ー(2)佐々木選手の3番手に付く(6)佐々木選手だが
(4)今岡選手が自滅覚悟で早めに仕掛けていくようなら(2)佐々木選手と一緒に切り替えての台頭は考えられる。
【予想印】
◎ 2 佐々木 豪
◯ 5 菅田 壱道
▲ 3 竹内 智彦
注 6 佐々木 則幸
△ 7 伊藤 裕貴
【買い目】
2=5→3.6.7
2→3.6.7→5
5→3.6.7→2
ここは点数抑えて厚く貼る事を推奨。
【高知12R|S級決勝】
1 佐藤 慎太郎
2 渡邉 雄太
3 小川 真太郎
4 岡 光良
5 浅井 康太
6 山中 貴雄
7 三谷 竜生
8 近藤 龍徳
9 吉澤 純平
←2 1|5 8|3 6|9 4|7|
この並びのラインが予想される。
【予想・見解】
今回のレースは5番車の浅井選手と1番車の佐藤選手が人気になりそうです。
今回のレースは細切れ戦という事もあり、思い切って波乱狙いをしていく。
そこでこのレースで本命視して狙っていきたいのは(1)佐藤選手。
今節のデキ高い(2)渡邉選手に乗る事は魅力的だし
ここは(2)渡邉選手自身も(1)佐藤選手に任された以上、積極的な先行策は濃厚で
(5)浅井選手が捲りで飛んでくる前に(1)佐藤選手はケリを付けたい。
対抗は波乱狙いで(7)三谷選手。
初日は単騎でのレースで9着に破れたが、その後の2日間は2連勝。
今回の最終日も単騎でのレースなので、どこは懸念材料ではありますが
初日のレースも9着に敗れたとはいえ、思い切った仕掛けをしていた。
今回も単騎という事は自由に動ける為、人気も無いし、一発の魅力は秘めている。
単穴評価は圧倒的に支持を集める(5)浅井選手。
確かに最近の成績や、動きからも分かるように本来の(5)浅井選手に戻っており
力でねじ伏せるというシナリオも多いに考えられるが、今回は細切れ戦という事でもつれも考え
印としては3番手評価とし、勝つようなら仕方がないという印象。
注意評価として抑えは必要と考え(3)小川選手。
前場所のF1は優勝を収め、今回の開催に出場し、成績も1着、1着、2着。
動きには問題なく、中段好位に位置取り出来れば突っ込む事も?
【予想印】
◎ 1 佐藤 慎太郎
◯ 7 三谷 竜生
▲ 5 浅井 康太
注 3 小川 真太郎
△2.6
【買い目】
【人気沸騰中の情報サイト】

現地の取材と過去のデータを徹底解析し
大穴選手が健闘する時や、ラインの乱れなど、あらゆる選手の思考を分析。。
独自の人脈からあらゆる関係者へ取材を実施し、高配当車券を連発。
⬆︎画像クリックで簡単に無料登録⬆︎
Youtubeチャンネル