
今回は3月15日金亀杯争覇戦2020最終日の予想をしていきます。
本日の松山開催3日目の結果は12レース中の万車券が5本。
後半に3レース行われた準決勝に関しては、ある程度素直な決着をしたので
勝つべく選手、力のある選手がしっかりと決勝に駒を進めたという結果でしたね。
明日の決勝では、今年から勢いに乗っている松浦選手。
平原選手ー諸橋選手のコンビの3車に人気が集中しそうですが、どんな結末を迎えるのか!?
それでは金亀杯争覇戦 最終日の予想をしていきます。

今回の予想に入る前に3月14日の金亀杯争覇戦3日目の結果報告です。
“3月14日 11R|S級準決勝“
【予想印】
◎ 2 柴崎 淳
◯ 7 平原 康多
▲ 1 守澤 太志
注 3 松本 貴治
△ 5 稲川 翔
【買い目】
2=7→1.3.5
2=1.3.5→7
7=1.3.5→2
特大万車なら⇩
3=7→1.2.5
3=2→1.5.7
結果は以下の通りです⇩
1着 7 平原 康多
2着 1 守澤 太志
3着 5 稲川 翔
【回顧】
今回のレースは2番車の柴崎選手を本命◎・7番車の平原選手を対抗◯評価で車券を購入しました。
展開的には残り2周辺りで(3)松本選手を警戒し、(2)柴崎選手が(5)稲川選手を連れて上昇。
多少入れ替わりの激しい展開の中、最終的に(3)松本選手が単独で先行態勢になり
上手く(3)松本選手の番手になった(7)平原選手が番手の(1)守澤選手と共に中段から捲りワンツー。
(2)柴崎選手は最終バックで縦に踏むも、勝負所で番手の(5)稲川選手に弾かれ不発。
ここまでガチガチになってしまったら、個人的な高配当狙いでは厳しかったです。
“3月14日 12R|S級準決勝“
【予想印】
◎ 9 稲垣 裕之
◯ 3 松浦 悠士
▲ 1 中川 誠一郎
注 2 稲毛 健太
△ 5 杉森 輝大
【買い目】
3=9→1.2.5
9→1.2.5→3
3→1.2.5→9
特大万車なら⇩
9=1→2.3.5
結果は以下の通りです⇩
1着 3 松浦 悠士
2着 1 中川 誠一郎
3着 5 杉森 輝大
【回顧】
今回のレースは9番車の稲垣選手を本命◎・3番車の松浦選手を対抗◯評価で車券を購入しました。
展開的にはライン先頭を(3)松浦選手に任せられた(4)佐伯選手がジャン前から上昇開始して先行態勢。
(4)佐伯選手ラインの番手(3)松浦選手の3番手の取り合いが(6)木村選手と(7)伊勢崎選手で競り合い
最終バックで(2)稲毛選手が(9)稲垣選手を連れて捲り強襲。このラインの3番手に単騎の(1)中川選手が追走し
勝負所で抜け出しを図った(3)松浦選手がここでも力を見せ付けて1着入線。
(1)中川選手は並び上、(2)稲毛選手ラインのの3番手になったにも関わらず、SSとしての威厳発揮して2着入線。

今回で「金亀杯争覇戦GIII」3日目が終了し、明日の決勝のメンバーが確定。
絶好調の松浦選手と競輪界のオールラウンダー平原選手が抜けた人気になりそうで
この2車に割って入れる選手はいるのでしょうか!?
明日の最終日も大いに盛り上がりそうで楽しみです。
それでは今回の予想をしていきます。
【松山11R|S級特秀】
1 村上 博幸
2 藤原 憲征
3 伊勢崎 彰大
4 相川 永伍
5 鈴木 裕
6 金成 和幸
7 松本 貴治
8 江連 和洋
9 近藤 龍徳
←5 3 6|4 2 8|7 1 9|
この並びのラインが予想される。
【予想・見解】
今回のレースは1番車の村上選手が多少抜けた人気で
その次は3番車の伊勢崎選手、5番車の鈴木選手、9番車の近藤選手とこの3車で人気を分け合う形。
そこでこのレースで本命視して狙っていきたいのは(1)村上選手。
3日目の準決勝では惜しくも4着入線と決勝への切符を逃したが、ここは(1)村上選手が信頼明確。
今回コンビを組み、ライン先頭を任せるのは今節の地元の自力選手(7)松本選手。
メンバー構成から考えても同じ自力同型選手が不在で(7)松本選手が先行し、番手から(1)村上選手が抜け出す。
対抗は別線の(5)鈴木選手。
(5)鈴木選手は普段から成績の安定感があり、今節も前場所で優勝した勢いのまま好調をキープ。
決勝に上がる事は出来なかったものの、自在性がある選手でレース勘に冴えている。
(7)松本選手ラインのの先行に合わせて上昇し、中段好位に付けれれば、最終バックで縦に踏んで上位台頭。
単穴評価というよりかは3番手評価として(7)松本選手。
今節の開催は地元勢としてもう少し格好は付けたかったであろう。
3日ともに仕掛けに迷いがあるのか、全く噛み合わず、不完全燃焼。
もちろんの事に決勝進出は逃しており、ここで(7)松本選手が見返しを図る。
自力同型不在ですんなり先行勝負には持ち込めるし、番手(1)村上選手が擁護すれば、ラインワンツーも?
注意評価として抑えは必要と考え(3)伊勢崎選手を推奨しておきます。
普通に考えれば(7)松本選手と(1)村上選手の総合力が抜けているイメージがあり、並びから考えてもどこまで通用するか?
近況の調子が良い(5)鈴木選手目標から、展開もつれがあれば突っ込みには注意したい所で、あっても3着か。
【予想印】
◎ 1 村上 博幸
◯ 5 鈴木 裕
▲ 7 松本 貴治
注 3 伊勢崎 彰大
△ 9 近藤 龍徳
【買い目】
1=5→3.7.9
1=3.7.9→5
5→1→3.7.9
【松山12R|S級決勝】
1 松浦 悠士
2 平原 康多
3 中川 誠一郎
4 稲川 翔
5 守澤 太志
6 根田 空史
7 杉森 輝大
8 志智 俊夫
9 諸橋 愛
←1 4 8|2 9|7|3|6 5|
この並びのラインが予想される。
【予想・見解】
今回のレースは1番車の松浦選手と2番車の平原選手が人気になりそうです。
(1)松浦選手と(2)平原選手で決まってしまうと、配当妙味が無いのでそこはなんとか避けたい所。
そこでこのレースで本命視して狙っていきたいのは(1)松浦選手。
(2)平原選手との2強が想定されており、普通に力関係と実績の高さだけで考えると(7)平原選手となりがちだが
ここは絶好調極まりない(1)松浦選手を1番手評価とします。
上手く(2)平原選手ラインの仕掛けを防ぎ、3車ラインの総合力を生かして、先捲りに行ければ
実際の現状(7)平原選手との力関係はさほど無く、シンプルに先仕掛け出来るのであれば
(1)松浦選手に分があると考え、番手(4)稲垣選手がタテヨコ仕事をこなしV争い。
対抗は高配当狙いで(5)守澤選手とします。
今回のメンバー構成と並びから考えると、自力同型の選手が不在で(6)根田選手の先行勝負が濃厚。
今回コンビを組み、ライン先頭を任せる(6)根田選手も今節の成績が非常に良く、3日目のかかりも非常に良かった。
(6)根田選手が積極的に先行すれば、今節2着が3回と堅実な(5)守澤選手が穴を開ける。
単穴評価は2強の中の1車(2)平原選手。
何度も平原選手に関してはブログ記事で書いてきた通りで、ライン・展開問わず
よっぽどの事がなければ、必ずしっかり脚を使って上位台頭してくる。
今節の動きも何ら問題なく、高評価を求めて印上は3番手としますがすんなり(2)平原選手が優勝しても驚かない。
今年に入ってから記念・G1において優出を逃しておらず、優勝または準優勝で2着までに入線してくる可能性は大。
配当妙味から考えると出来れば3着までにしてほしいが、素直に一ファンとしては優勝してほしい気持ちもある・・・笑
注意評価として(9)諸橋選手を推奨しておきます。
(9)諸橋選手に関しては完全なるマーク屋で、ライン先頭をまかせる選手が強ければ強いほど(9)諸橋選手の入線率は高い。
あまり詳しく語る事なく(2)平原選手が勝つような展開であればセットで入線する可能性が高い。
【予想印】
◎ 1 松浦 悠士
◯ 5 守澤 太志
▲ 2 平原 康多
注 9 諸橋 愛
△3.4.6
【買い目】
【人気沸騰中の情報サイト】

ギャンブル業界にはTVや雑誌では語られない
“ある事実”があります。
世にある投資情報の99%が詐欺であり
「1%の真の情報」を勝ち取る人間はごく僅か…
“競輪カミヒトエが最強”の理由は
その1%を持ち得ている事に由来します!
⬆︎画像クリックで簡単に無料登録⬆︎
Youtubeチャンネル