
今回は2月27日春日賞争覇戦2020初日の予想をしていきます。
明日から奈良競輪場で開催される記念「春日賞争覇戦GIII」を予想していきます。
全日本選抜での落車において、松浦悠士選手が欠場。
そこで今節の優勝争いの可能性が高いのは、総合力高い、平原康多選手だろう。
他にも村上選手、柴崎選手、吉田選手などの競合が集まり、大盛り上がりになりそう!
ここは初日から的中させて勢いを付けていきたいところ。
それでは春日賞争覇戦 初日の予想をしていきます。

今回の予想に入る前に前回のブログ記事のラ・ピスタ新橋カップ初日の結果報告です。
“2月25日 11R|S級予選“
【予想印】
◎ 3 高橋 晋也
◯ 9 新田 康仁
▲ 2 加倉 正義
注 1 岸澤 賢太
△4.8
【買い目】
3=9→1.2.4.8
3→1.2→1.2.4.8.9
結果は以下の通りです⇩
1着 3 高橋 晋也
2着 9 新田 康仁
3着 5 木村 直隆
本命・対抗で1着〜2着決着するも、3着を抑えておらず不発。
“2月25日 12R|S級初特選“
【予想印】
◎ 5 渡邉 一成
◯ 9 岩本 俊介
▲ 1 山崎 芳仁
注 4 取鳥 雄吾
△2.3.7
【買い目】
配当妙味で万車券のみ
5=9→1.2.3.4.7
5=1→2.3.4.7.9
初日という事で本線は軽視。取りこぼし防止で本命・対抗→相手5車で3単マルチでも高配当。
結果は以下の通りです⇩
1着 9 岩本 俊介
2着 7 神山 拓弥
3着 2 小原 太樹
初日特選という事で、万車券狙いのみでしたがすんなり決着してしまいました。

前回のブログ記事での11Rは本命・対抗が1〜2着を独占するも3着を拾えていませんでした( ; ; )
12Rに関しては初日の特選という事で万車券のみを狙いましたが、堅い決着に。
明日から開催の春日賞争覇戦は良いメンバーも揃っており、楽しみです!!
春日賞争覇戦4日間開催は毎日予想でブログ記事をお届けします。
それでは今回の予想に入っていきます。

現地の取材と過去のデータを徹底解析し
大穴選手が健闘する時や、ラインの乱れなど、あらゆる選手の思考を分析。。
独自の人脈からあらゆる関係者へ取材を実施し、高配当車券を連発。
⬆︎画像クリックで簡単に無料登録⬆︎
【奈良11R|S級一予選】
1 高橋 雅之
2 湊 聖二
3 宮越 孝治
4 室井 竜二
5 松崎 貴久
6 佐藤 学
7 宮本 隼輔
8 廣田 敦士
9 小林 則之
←9 1|8 3 5|7 2 4|6|
この並びのラインが予想される。
【予想・見解】
今回のレースは7番車の宮本選手と2番車の湊選手が人気になりそうです。
そこでこのレースで本命視して狙っていきたいのは(7)宮本選手。
そして対抗は同じラインの(2)湊選手。
ここは初日の特有の特選組みから外れた2車が上位筆頭のレース。
おそらくすんなり行けばガチガチ決着にはなりそうなので、しっかりピンポイントで的中させたい。
(7)宮本選手は2月頭のG1全日本選抜において、格上挑戦ながら決勝まで勝ち上がった。
直近の開催でも初日の特選は6着に敗れたが、その後は2連勝で優勝。
ここ2開催の結果から考えると、完全に調子の良い頃に近づいており、今回のメンバー構成の中でも力一枚上。
得意なかましでスパートをかければ、勢いそのまま後続を寄せ付けずにここは押し切り。
対抗の(2)湊選手も今回のメンバーの中では実績上位で、(7)宮本選手の番手に付けれるのは絶好。
(7)宮本選手の仕掛けにすんなりなら、相手は手強くないため、ワンツーが濃厚。
しかし(2)湊選手自身、(7)宮本選手のジカは初めてという事で上手く連携が取れるかは問題。
ですが実績や力関係から考えると、普通に車券には絡んできそう。
単穴は別線の(3)宮越選手。
(3)宮越選手自身の力から考えて、頭まであるかと言われるとなかなか展開の助けが必要となる。
(8)廣田選手の番手に付けるという事で、(8)廣田選手はバック本数が(7)宮本選手の次に多く
(8)廣田選手が(7)宮本選手ラインよりも早めに動いて、(7)宮本選手の仕掛けが遅れるという展開になれば(3)宮越選手にもチャンスあり。
注意評価として抑えは必要と考え(9)小林選手を推奨していきます。
力関係から考えてもよっぱど(7)宮本選手が不発になる事は考えにくいが
(7)宮本選手と(8)廣田選手が踏み合う展開にになれば(9)小林選手のツッコミには注意したい。
【予想印】
◎ 7 宮本 隼輔
◯ 2 湊 聖二
▲ 3 宮越 孝治
注 9 小林 則之
△4.5
【買い目】
7=2→3.4.5.9(金額振り分け厚め)
3→7→2.4.5.9(一発の万車券)
9→7→2.3.4.5(一発の万車券)
【奈良12R|S級初特選】
1 三谷 竜生
2 松谷 秀幸
3 吉田 拓矢
4 柴崎 淳
5 平原 康多
6 佐々木 雄一
7 村上 博幸
8 坂口 晃輔
9 小倉 竜二
←1 7 9|3 5|2 6|4 8|
この並びのラインが予想される。
【予想・見解】
今回のレースは5番車の平原選手と3番車の吉田選手が人気になりそうです。
このレースは初日の初特選という事を加味し、本線ではなく特大万車券を狙っていきたい。
そこでこのレースで本命視して狙っていきたいのは(7)村上選手。
去年の終盤は欠場も多く、なかなか状態が上がってこずパッとしない成績が続いていたが、ここ最近は復調気配。
今回は(1)三谷選手の番手でのレースとなり、(3)吉田選手ラインと(4)柴崎選手ラインを警戒して
(1)三谷選手は早め早めに動いて先行または、前段に取り付いての仕掛けを想定。
流れが向けば(1)三谷選手の頭まで考えられるが、ここは強力な捲り選手がいて(1)三谷選手は最終バックで一杯になると仮定。
そうなった時に早めに仕掛けて、前段に位置取りしている分(1)三谷選手の番手から切り替える(7)村上選手に絶好が回ってくる。
実際去年は(7)村上選手が優勝しており、「連覇」という文字は絶対に本人の中でもあるはずで、初日から勝負してくる。
対抗は(5)平原選手。
素直に(5)平原選手の競輪能力が高く、総合力も高い、なんでも出来る選手。
競輪選手トップクラスの安定感があり、今回は何度もコンビを組んでいる(3)吉田選手の番手から縦脚炸裂か。
捲り展開で(3)吉田選手が不発に終わる展開になった場合は(5)平原選手の共倒れも無きにしも非ずという事を初特選なので頭に入れておきたい。
初日という事もあり、印上は対抗としますが、車券の買い方では評価を落とします。
単穴は(3)吉田選手。
大先輩(5)平原選手を連れての勝負だが、展開的に後方からの捲りで勝つという展開の場合は
(5)平原選手が直線で差し切れない事も考慮し、(3)吉田選手の得意な捲りでまとめて前段を捉える事も。
注意評価として(4)柴崎選手を推奨しておきます。
正直言って単穴評価は(4)柴崎選手にしようかも悩みました。
今回は早めに仕掛けておきたいであろうラインがあり、穴として捲りの決め手がある選手に注目する。
直近の全日本選抜では、普段同様の走りができずに優出できなかったが、(4)柴崎選手自身のポテンシャルは高く
ここに向けての調整がしっかりされていれば、全然上位台頭してもおかしくない選手で軽視は禁物。
【予想印】
◎ 7 村上 博幸
◯ 5 平原 康多
▲ 3 吉田 拓矢
注 4 柴崎 淳
△1.6.8.9
【買い目】
【人気沸騰中の情報サイト】

ギャンブル業界にはTVや雑誌では語られない
“ある事実”があります。
世にある投資情報の99%が詐欺であり
「1%の真の情報」を勝ち取る人間はごく僅か…
“競輪カミヒトエが最強”の理由は
その1%を持ち得ている事に由来します!
⬆︎画像クリックで簡単に無料登録⬆︎
Youtubeチャンネル