今回は2月3日womo杯・三渡工業杯 最終日の予想をしていきます。
昨日で高松開催の玉藻杯争覇戦が終了しました。
なので玉藻杯争覇戦 最終日の振り返りと
静岡開催のwomo杯・三渡工業杯 最終日の予想をしていこうと思います。
A級決勝ではここ2日間の成績を2連勝で決めてきた笠松選手。
S級決勝でも2日間の成績を2連勝で決めてきた森田選手が人気になりそうですが、一筋縄で決まるのか?
それではwomo杯・三渡工業杯 最終日の予想をしていきます。

今回の予想に入る前に2月2日の玉藻杯争覇戦 最終日の結果報告です。
“2月1日 11R|S級準決勝“
【予想印】
◎ 5 福島 武士
◯ 7 吉澤 純平
▲ 1 武田 豊樹
注 3 不破 将登
△2.9
【買い目】
5=7→1.2.3.9
5→1.2.3.9→7
7→1.2.3.9→5
1→5.7→2.3.5.7.9
結果は以下の通りです⇩
1着 7 吉澤 純平
2着 3 不破 将登
3着 1 武田 豊樹
6着 5 福島 武士
【回顧】
今回のレースは5番車の福島選手を本命◎・7番車の吉澤選手を対抗◯評価で車券を購入しました。
展開的には残り2周の赤板で(4)津村選手が(7)吉澤選手を蓋して上昇開始。
それに続いて(2)島川選手が上昇し(7)吉澤選手ラインよりも先に動いて先行態勢。
最終バックを過ぎて逃げる(2)島川選手ラインを中段に待機していた(3)不破選手が捲り発進開始。それに続いて(7)吉澤選手も捲り発進。
そのまま前段を(7)吉澤選手が捉えて1着入線し、先に捲りで動き出した(3)不破選手が3着。
3着には(7)吉澤選手と千切れながらも直線で猛追した(1)武田選手の入線。
個人的に対抗評価を打った(7)吉澤選手はしっかりと勝ち切ってきれたんですが
本命を打った(5)福島選手は(2)島川選手が逃げる事が出来たので、番手から切り替えて発進できる最高の展開と思ったのですが
(3)不破選手と(7)吉澤選手の捲りのスピードが良く、ブロックできずに不発に終わってしまいました。
“2月1日 11R|S級準決勝“
【予想印】
◎ 3 松浦 悠士
◯ 1 松本 貴治
▲ 7 村上 博幸
注 5 和田 健太郎
△2.8.9
【買い目】
1=3→2.5.7.8.9
1→2.5.7.8.9→3
3→2.5.7.8.9→1
7→1.3→1.2.3.5.8.9
結果は以下の通りです⇩
1着 3 松浦 悠士
2着 9 中川 誠一郎
3着 5 和田 健太郎
5着 1 松本 貴治
【回顧】
今回のレースは3番車の松浦選手を本命◎・1番車の松本選手を対抗◯評価で車券を購入しました。
展開的には残り2周の赤板で(1)松本選手が上昇し、(2)野口選手に蓋をしながら上昇開始。
残り1周半を切って(1)松本選手が(8)久米選手を連れて3日間連続の先行勝負にも見えたが
そうはさせまいと(2)野口選手が外から(5)和田選手を連れてかまし先行になり
先に抜け出した(1)松本選手は結局(2)野口選手に先行を譲って6番手から捲り勝負になった。
最終バックを過ぎて、逃げる(2)野口選手ラインを、全体の3番手に待機していた
(3)松浦選手が捲り発進で圧勝し、3連勝完全Vで2場所連続の優勝を決めた。
2着には離れて、単騎の(9)中川選手、3着には(2)野口選手の番手から切り替えた(5)和田選手が入線した。
個人的に本命を打った(3)松浦選手は圧巻の走りで優勝を決めましたが
対抗を打った(1)松本選手は勝負所で(2)野口選手に先行を譲って控えてしまった事が今回の敗因になってしまいましたね( ; ; )

今回の高松開催の玉藻杯争覇戦はどうだったでしょうか??
前場所に引き続き、今シリーズも完封の走りで優勝した松浦選手は強過ぎましたね!!
この調子で流れに乗っていければ今年のグランプリにも期待がかかりそうです。
4日間の記念開催が終わりましたが、競輪は毎日行われているのでしっかりと的中めざして頑張ります。
それでは今回の予想に入っていきます。
【静岡11R|A級決勝】
1 栗田 雄矢
2 笠松 将太
3 本郷 雄三
4 遠藤 勝弥
5 岡田 泰地
6 高塩 讓次
7 太田 将成
8 鎌田 聡
9 矢島 一弥
←2 5 6 9|3|4 1|7 8|
この並びのラインが予想される。
【予想・見解】
今回のレースは2番車の笠松選手と5番車の岡田選手が人気になりそうです。
そこでこのレースで本命視して狙っていきたいのは(2)笠松選手。
そして対抗は同じラインの(5)岡田選手。
正直ここは(2)笠松選手の力と好調具合が高く、ある程度は堅めで決まりそう。
本命視する(2)笠松選手は直近の開催でも、3連勝して完全Vを決めてきている。
成績にも今回のメンバーの中でも安定感があり、3連対率は破格の90%オーバー。
今開催も逃げて1着、捲っての1着と2連勝中で、動きから考えても(2)笠松選手から入るのが間違いないか。
対抗は本命(2)笠松選手の番手(5)岡田選手とする。
ここ2走の成績は2着が2回と決め手不足なイメージがあり、別線の好調選手に負かされる可能性は無きにしも非ず。
ですが、今回は全体ラインの中でも一番長い4車ラインの総力戦で戦ってくるという事から考えると
決め手にかけるイメージの(5)岡田選手でもすんなり(2)笠松選手に追走すれば、台頭可能。
単穴評価は別線の(7)太田選手。
今回のレースでの人気順は4番目辺りになりそうだが、個人的には侮れない1車だと思っている。
今回の開催での成績は2着が2回と、どちらも捲り勝負から動きの良いレース内容で走れている。
(3)本郷選手辺りも上位人気の支持を集めそうだが、なんせ(3)本郷選手は今回のレースでは単騎での戦いになる。
ならば(3)本郷選手の仕掛けに少しでもミスがあれば、後方からのスパートになる事も考えられるので
ここ2日間の動きが良く見えた(7)太田選手の方がラインを組めるという事で分があると思いますので一発の捲りには注意。
注意評価として抑えは必要と考え(3)本郷選手を推奨しておきます。
先ほども触れたように今回の(3)本郷選手は単騎でのレースになり、一筋縄ではいかない。
上手に(2)笠松選手率いる4車ラインにしがみ付いていけるかが、ポイントになりそう。
ですが、2日目に見せたレース内容は評価高く、展開ひとつかなと言った印象。
2ー5が本線だが、(2ー3.7ー5)や(2ー3.7ー3.7)などの決着なら配当妙味がありそうで工夫が必要。
【予想印】
◎ 2 笠松 将太
◯ 5 岡田 泰地
▲ 7 太田 将成
注 3 本郷 雄三
△1.9
【買い目】
2=5→1.3.7.9
2→1.3.7.9→5
穴車券⇩
(5)が(2)から千切れて(2)の擁護が足りず、(3)もしくは(7)の1着入線。
3.7→2.3.7→2.3.7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月23日更新の最新サイトが入荷しました。
【競輪ジャンジャン】

競輪ジャンジャンでは全国各所に点在する競輪場に専属の情報元を有しており
選手同士の「やりとり・しがらみ」又は
「体調・プライベートの環境」など、一般に出回らない情報を聴取出来るため
限りなく的中に近づいた予想をお届けする事が可能なのです!
競輪は人と人による勝負事で
馬のエンジンの能力も関係ありません。
だからこそ、情報元から届く関係者情報を最大限に活かせるのです!
競輪ジャンジャンの情報力を、是非この機会にご体感ください。
今ならどなたでも最大50,000円分のクーポンがGET可能。

【静岡12R|S級決勝】
1 大塚 玲
2 南 修二
3 松岡 貴久
4 稲川 翔
5 根田 空史
6 棟方 次郎
7 長島 大介
8 森田 優弥
9 守澤 太志
←5 1|4 2|3|8 7|9 6|
この並びのラインが予想される。
【予想・見解】
今回のレースは8番車の森田選手と7番車の長島選手が人気になりそうです。
そこでこのレースで本命視して狙っていきたいのは(7)長島選手。
今回コンビを組むのは、若手の自力強力な(8)森田選手。
普段のレーススタイルや、ここ2走の走りから考えても(8)森田選手の先行主張が濃厚と考える。
(8)森田選手自身の2日間のレース内容と動きは抜群ですし、本命視する番手の(7)長島選手の
2日目のレースで、最後方からのスピード感ある捲り追い込みは、非常に動きの良さがありましたので
(7)長島選手のここ2日間のレースはライン先頭での勝負でしたが、今回は(8)森田選手の番手追走という事でなおさら期待ができる。
対抗は別線の(5)根田選手とし、高配当を狙っていきたい。
初日のレースは持ち前のスピードで自力先行に出るも、最後は一杯になり5着入線。
2日目のレースは別線に先行してもらい、じっくりと脚を溜めての捲り追い込みで動きの良さをアピールした。
2日目のレースでバンク感触を確認できましたし、このメンバーの中では実力も劣らないので
(8)森田選手ラインが先行している所を(5)根田選手が捲り強襲というイメージ。
単穴は(8)森田選手。
先ほどから何度も触れているように2日間のレース内容は良く、2連勝と好調が伺える。
ですが今回は、最終日の決勝という事で、どの選手もラインの擁護関係なく最後は自分中心で突っ込んでくる。
そうなった時に3日連続で先行押し切りを図れるかというと、そう簡単なものではない。
それでも、若手の中でも実績豊富で能力優れている(8)森田選手が押し切る事も考えられるので単穴評価とします。
注意評価として抑えは必要と考え(9)守澤選手を推奨しておきます。
今回のメンバーの中でも競争得点に関しては2番目に高く、実績のある選手なのですが
(9)守澤選手のレーススタイルの傾向からして、ライン2番手で追走して差し切るというレースが多い。
今回はライン先頭での勝負という事で、自在性が求められる中で、自力強力なラインが2つあるというメンバー構成。
仕掛け方が非常に大事になってきますが、中段好位に位置する事が出来れば、台頭可能。
【予想印】
◎ 7 長島 大介
◯ 5 根田 空史
▲ 8 森田 優弥
注 9 守澤 太志
△1.2.4
【買い目】
【人気沸騰中の最新サイト一覧】
【第1位】競輪ジャンジャン

競輪ジャンジャンでは全国各所に点在する競輪場に専属の情報元を有しており
選手同士の「やりとり・しがらみ」又は
「体調・プライベートの環境」など、一般に出回らない情報を聴取出来るため
限りなく的中に近づいた予想をお届けする事が可能なのです!
競輪は人と人による勝負事で
馬のエンジンの能力も関係ありません。
だからこそ、情報元から届く関係者情報を最大限に活かせるのです!
競輪ジャンジャンの情報力を、是非この機会にご体感ください。
今ならどなたでも最大50,000円分のクーポンがGET可能。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第2位】競輪ギア

あなたは専門用語やレース展開に関しての勉強は不要です!
難しい事は我々にお任せください。
なぜなら競輪を予想する上で何よりも重要なのが「情報」
いかに「情報」を集めるかで稼げる金額も変わってくるのです。
ライン/選手/バンク/番組/天気/風/季節等…
膨大な情報をリアルタイムで仕入れ、過去データと絡めて調査し、ブラッシュアップする必要があります。
「情報」を集め、分析・精査を経て「真の情報」となるのです。
あなたにやっていただく事は我々が提供する買い目の車券を購入する。それだけ。
登録ですぐ使える1万円分のポイントが貰えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第3位】競輪カミヒトエ

ギャンブル業界にはTVや雑誌では語られない
“ある事実”があります。
例えば芸能人がギャンブルや投資で大勝ちをした!
そんなニュースをよく耳にしませんか?
そのほとんどが協力者による情報(予想)で
成り立っている事はあまり知られていません。
世にある投資情報の99%が詐欺であり
「1%の真の情報」を勝ち取る人間はごく僅か…
“競輪カミヒトエが最強”の理由は
その1%を持ち得ている事に由来します!
「今日勝ちたい!」方はカミヒトエの最強情報!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Youtubeチャンネル