今回はは1月6日鳳凰賞典レース2020 3日目の予想をしていきます。
2日目の立川開催の結果は12レース中の万車券が6本。
10万車越えが2本や7万車など全体的な配当が高く、波乱が多かった1日でしたね。
S級S班の清水選手や平原選手はしっかりと準決勝に勝ち上がり
新年一発目の記念レースで誰が優勝を遂げる事ができるのかが楽しみです!
それでは鳳凰賞典レース3日目の予想をしていきます。

今回の予想に入る前に1月5日の鳳凰賞典レース2日目の結果報告です。
“1月5日 11R|S級二予A“
【予想印】
◎ 3 清水 裕友
◯ 7 柏野 智典
▲ 2 和田 健太郎
注 5 吉本 卓仁
△1.4.6
【買い目】
3=7→1.2.4.5.6
3→1.2.4.5.6→7
2→3.7→1.2.3.4.5.6.7
結果は以下の通りです⇩
1着 3 清水 裕友
2着 4 河村 雅章
3着 2 和田 健太郎
【回顧】
今回のレースは3番車の清水選手を本命◎・7番車の柏野選手を対抗◯評価で車券を購入しました。
展開的には残り1周半を切った辺りで(1)河合選手が(4)河村選手と(9)伊藤選手を連れて押さえ先行。
最後方よりに位置した、本命・対抗の(3)清水選手と(7)柏野選手は
最終ホームを通過後に捲り体制で捲って行き、本命を打った(3)清水選手は
牽制を受けながらも実力の違いを見せつけ1着入線で後続をねじ伏せた。
対抗を打った番手(7)柏野選手は前日のブログでも話したようにしっかり付いていければ3着はあると思っていましたが
(3)清水選手のスピードに付いていけず千切れてしまい、惜しくも5着に・・・
単純に(3)清水選手の強さが際立ち、独走状態といったレースでした( ;∀;)
“1月5日 12R|S級二予A“
【予想印】
◎ 2 平原 康多
◯ 1 村上 義弘
▲ 5 山本 伸一
注 9 朝倉 佳弘
△3.7
【買い目】
2=1⇒3.5.7.9
2⇒3.5.7.9⇒1
1⇒3.5.7.9⇒2
(2)本命ならワンツーより挟み推奨
2⇒1.3.5.7⇒9
結果は以下の通りです⇩
1着 1 村上 義弘
2着 2 平原 康多
3着 7 佐々木 豪
1⇒2⇒7
3連単 9,120円「的中」
【回顧】
今回のレースは2番車の平原選手を本命◎・1番車の村上選手を対抗◯評価で車券を購入しました。
展開的には残り2周を切った辺りで(7)佐々木選手が(3)山中選手を連れて先行態勢に入ろうとしたところに
すかさずそうはさせまいと(2)平原選手が突っ張る態勢に。
その間に(6)酒井選手が番手の(4) 佐藤選手を連れて先行態勢に入ろうとする前段が割とごちゃごちゃしたレース展開。
最終的に先手を取り切ったのは(5)山本選手で(1)村上選手を連れてスパート開始。
最終バックを通過し、かかりが良く捲り切ったのは(7)佐々木選手で押し切るか、とも思われた展開でしたが
全体の2番手、3番手に位置した(2)平原選手と(1)村上選手に最終的に交わされての3着。
個人的にも本命・対抗を打った2車で決まり、そこそこ良い配当をお届けできて良かったです。

2日目のレースを終えてみて皆さんはどうだったでしょうか??
全体的に波乱の結果が多かった1日でなかなか難しかったと思います。
個人的には2レースの予想を出して、1レースは的中を出せて良かったです。
3日目の準決勝も決勝への切符をかけて白熱したレースが予想されるので
しっかり予想して、皆さんと的中を共有できれば良いなと思っています!
それでは今回の予想に入っていきます。
【立川11R|S級準決勝】
1 古性 優作
2 園田 匠
3 河村 雅章
4 竹村 勇祐
5 渡辺 十夢
6 阿部 大樹
7 清水 裕友
8 上原 龍
9 佐々木 雄一
←4 9|1 5|7 2|6 3 8|
この並びのラインが予想される。
【予想・見解】
今回のレースは7番車の清水選手と2番車の園田選手が人気になりそうです。
そこでこのレースで本命視して狙って行きたいのは(7)清水選手。
そして対抗は同じラインの(2)園田選手。
2日目のレースでも(7)清水選手を本命視して車券を購入しましたが圧倒的な力の違いでねじ伏せた。
メンバー構成から考えてもここでも能力一枚上のイメージで本線所ではあるが、(7)清水選手から素直に入るとする。
対抗の(2)園田選手は今回コンビを組む(7)清水選手と初日もラインを組み初特選でレースをしてきた。
初日のレースは捨てレースで相手も強かったし、展開的にも合わず5着入線。
2日目のレースは自力選手をライン先頭に配置して番手追走。マーク状態でのレースだったが
ライン先頭の自力選手が終始勝負所で包まれ、番手だった(2)園田選手にとっても展開不向きな状態に。
最終バックでライン先頭の選手が不発に終わった所を切り替え発進しましたが、時すでに遅し。
直線で猛追するも5着という内容で、正直言って手薄だったメンバーで5着破れた事は懸念材料ですが
ここは動きの良い(7)清水選手の自力勝負で素直に番手追走すればランワンツーか?
単穴評価は別線の(1)古性選手。
自力で攻めても行けるし、変幻自在にレースを運べる事が特徴で、(7)清水選手などが前段でもつれる展開になった時は(1)古性選手も怖い。
注意評価として抑えは必要とし(9)佐々木選手を推奨しておきます。
今開催2日間の成績が2連勝中でノリに乗っている事は間違いない。
今回のレースはメンバーが上がり、そう簡単にはいかないと思いますが、番手追走で目標があるので一発の突っ込みには注意したい。
【予想印】
◎ 7 清水 裕友
◯ 2 園田 匠
▲ 1 古性 優作
注 9 佐々木 雄一
△3.5
【買い目】
7=2→1.3.5.9
7→1.3.5.9→2
7→1→2.3.5.9
1→2.7→2.3.5.7.9
【立川12R|S級準決勝】
1 諸橋 愛
2 村上 義弘
3 山中 貴雄
4 三登 誉哲
5 平原 康多
6 兵藤 一也
7 福田 知也
8 小森 貴大
9 河合 佑弥
←4 3|8 2 7|9 5 1 6|
この並びのラインが予想される。
【予想・見解】
今回のレースは5番車の平原選手と1番車の諸橋選手が人気になりそうです。
そこでこのレースで本命視して狙って行きたいのは(5)平原選手。
そして対抗は同じラインの(1)諸橋選手。
ここはライン先頭(9)河合選手を筆頭に関東4車がコンビを組んで総力戦で挑んでくる。
人気本線ではあるが、4車でレースに挑んでくる層は厚い。
(9)河合選手もライン先頭を任された以上、後手を踏む事が許されない。
(9)河合選手は積極的に自力先行で番手(5)平原選手と(1)諸橋選手のサポートに徹してくる。
そうなった時に番手切り替えをした(5)平原選手と(1)諸橋選手のゴール前での一騎打ちが予想される。
もちろん単穴で怖いのは別線の(2)村上選手。
ライン先頭に若手の自力選手を配置し、中段好位にラインを付けておく事ができれば番手発進から頭まで?
ですが(8)小森選手よりかは(9)河合選手の自力脚の方が一枚上だと思うので
すんなり(9)河合選手に先手を取られると(2)村上選手にとっては厳しいレースを用いれられる事となりそう。
注意評価として抑えは必要と考え(3)山中選手を推奨しておきます。
このレースは(5)平原選手と(1)諸橋選手。続いて(2)村上選手に人気が集中してしまっている。
こういう時に3着に無印の選手が入線し、ヒモ荒れする、というパターンがよくある。
初日は番手絶好の展開から楽々1着入線し、2日目のレースでは強力メンバーが揃う中での4着。
今回のレースは自力で前々で攻めたいラインが2つあるのでごちゃつきが起きてもつれるような事があれば
(4)三登選手マークから一発の突っ込みには警戒した方がいいか。
【予想印】
◎ 5 平原 康多
◯ 1 諸橋 愛
▲ 2 村上 義弘
注 3 山中 貴雄
△7.9
【買い目】
【人気沸騰中の最新サイト一覧】
【第1位】 KEIRIN-絆

個人では管理できない膨大な情報量を完全データ化し
徹底的に解析する事で高回収を実現可能にしました。
選手の調子が表れやすい「脚」について見極められる「選脚師」を元競技者が育成。
実際に現地に派遣し、指定練習やレースで見なければ分からない選手の調子や癖を完全掌握!
豊富な経験&豊富なデータによる徹底分析!
入会金0円・年会費も永久無料。
プロの買い目を完全公開!!
今ご登録でサイト内で使える1万円分のポイントをプレゼント。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第2位】競輪ギア

あなたは専門用語やレース展開に関しての勉強は不要です!
難しい事は我々にお任せください。
なぜなら競輪を予想する上で何よりも重要なのが「情報」
いかに「情報」を集めるかで稼げる金額も変わってくるのです。
ライン/選手/バンク/番組/天気/風/季節等…
膨大な情報をリアルタイムで仕入れ、過去データと絡めて調査し、ブラッシュアップする必要があります。
「情報」を集め、分析・精査を経て「真の情報」となるのです。
あなたにやっていただく事は我々が提供する買い目の車券を購入する。それだけ。
登録ですぐ使える1万円分のポイントが貰えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第3位】競輪VICTORY

競輪VICTORYでは”圧倒的な人的ネットワーク”と
“莫大な情報コスト”を費やし
門外不出の情報を入手する事に成功致しました!
情報収集力こそが【投資競馬】を
成功へと導く唯一の方法となります。
無料登録で1万円分のポイントを先着でプレゼント中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Youtubeチャンネル
競輪や競馬の実践動画をUPしています。