今回は9月16日共同通信社杯2019最終日の予想をしていきます。
本日の松阪開催3日目の結果は万車券が12レース中5レースという結果でした。
特に12レースのS級準決勝では浅井選手が入選的には1着だったんですが4番車の山本選手を途中で落車させてしまい失格扱いになりましたね。
地元勢としても決勝に勝ち上がって優勝を決めたかったでしょうし、実力的にもかなり強い選手なのでここはいち競輪ファンとしては残念な結果でしたね。
今開催3連勝中の諸橋選手は明日の決勝戦で支持を集めそうですしかなり調子が良さそうなので決勝も期待したいところです。
それでは通信社杯 最終日の予想に入っていきます。

今回の予想に入る前に共同通信社杯3日目の結果報告です。
“9月15日 10R|S級準決勝”
【予想印】
◎ 5 渡邉 一成
◯ 3 佐藤 慎太郎
▲ 9 山田 英明
△1.2.4.7
【買い目】
5=3→1.2.4.7.9
9から三連複
結果は以下の通りです⇩
1着 1 柴崎 淳
2着 5 渡邉 一成
3着 3 佐藤 慎太郎
【回顧】
今回レースは5番車の渡邉選手を本命◎で3番車の佐藤選手を対抗評価で勝負しました◯
結果は本命・対抗ともに3着までに入選したんですが2・3着でした。
渡邉選手の頭の車券しか持ってなかったので車券的には不的中に終わりました。
1番車の柴崎選手はかけて行く選手の番手から捲り差す形で楽なレース展開になりましたね。
“9月15日 11R|S級準決勝”
【予想印】
◎ 7 諸橋 愛
◯ 1 平原 康多
▲ 2 郡司 浩平
△3.5.6
【買い目】
1=7→2.3.5.6
2→1.3.5.6.7→1.3.5.6.7
結果は以下の通りです⇩
1着 7 諸橋 愛
2着 1 平原 康多
3着 2 郡司 浩平
7→1→2
三連単1,830円「的中」
【回顧】
今回のレースは本命・対抗・単穴評価の選手で順番通り決着してくれました。
個人的には大本線的中で安めながら儲かりました(^^)
前日のブログ記事で書いた予想の様に綺麗に決まってくれたので良い予想が出来たと思っています。
諸橋選手は今開催で3連勝していますし明日の決勝戦は好調維持で期待できそうですね。
〜昨日の記事で公開した予想と見解〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【予想・見解】
このレースは去年の覇者1番車の平原選手と7番車の諸橋選手が人気になりそうです。
ここまでメンバー的にどうしても堅めの予想が多くなってしまっているんですが、ここも硬めになってしまいます。
本命としては7番車の諸橋選手なんですが、今日のレース内容を見ても平原選手を相手に実力を見せ付けましたし
実際ここ2日間の結果も今開催の出場メンバー全体と比べて実力と気配が一枚上だと思います。
対抗としては1番車の平原選手。
ここ2日間の成績がらしくはないですが能力は上位。
去年の覇者として格好は絶対付けてくるはずですし準決で終わるわけにはいかない選手。
この2人は連携2番手3番手という事でライン構成から見ても間違いなく絶好です。
連携1番手の5番車の鈴木選手がもし垂れても平原選手は自力で行けますし
そうなれば諸橋選手も平原選手をマークするだけなのでお互いにとっても好条件。
単穴評価として怖いのは2番車の郡司選手のもつれた所の捲り上げ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“9月15日 12R|S級準決勝”
【予想印】
◎ 7 浅井 康太
◯ 1 金子 貴志
▲ 3 木暮 安由
△2.4.5.9
【買い目】
7→1→2.3.4.5.9
7→2.3.4.5.9→1
3→1.7→2.3.4.5.9
結果は以下の通りです⇩
1着 9 山崎 賢人
2着 1 金子 貴志
3着 8 稲川 翔
【回顧】
レース映像を確認しましたがゴールし終わって7ー1で決まったと思ったんですがラスト1週付近で浅井選手と4番車の山本選手が絡み山本選手が落車していましたが、まさか浅井選手が失格になるとは思いませんでした。
あのくらいなら普段からありそうな気はしますけどね・・・
まぁG2のグレードレースですし厳しめな対応でしたね。
浅井選手が失格になった為26万車券とかなりの高配当が付きました。
この結果で浅井選手は明日の決勝にも出れませんし注目されている選手だっただけに少し残念です。

今回は安めながらも1本的中できてよかったです。
本命・対抗・単穴の予想印の順番通りに決着したので良い予想が出来たと思います。
注目されていたであろう清水選手や浅井選手までもが決勝に上がれない事態が起きたので決勝戦は地味に混戦になる可能性もありそうです。
それでは明日の最終日も競輪を楽しみたいたいと思います。
それでは今回の予想に入っていきます。
【松阪10R|S級準決勝】
1 渡邉 雄太
2 杉森 輝大
3 清水 裕友
4 小川 真太郎
5 岩本 俊介
6 岡本 総
7 宮本 隼輔
8 大槻 寛徳
9 吉田 敏洋
←7 3 4|5 1|6 9|2 8|
この並びのラインが予想される。
【予想・見解】
このレースは3番車の清水選手と7番車の宮本選手が連携で人気になりそうです。
安めにはなってしまうと思いますが3-7の連携を本命で車券を厚めに購入していこうと思います。
清水選手は実際、去年の共同通信社杯で決勝まで上がり、平原選手に次ぐ2着の成績を残しました。
1日目のレース内容を見ても実力は高いと思っていましたし、決勝には今年も上がるだろうという印象ですが
2次予選で4コーナー前で思いっきり外に振られ不甲斐ない結果でした。
ですがここはメンバー構成を考えても集中してやる気があれば当然頭で来ると思います。
(ただし、決勝を目指す時のようなメラメラ感は多少減るかも)
実力や実績だけ見れば当然ど本命。
対抗はその連携を引っ張る7番車の宮本選手。
ほぼほぼこの選手がバックラインを通過すると思いますし後は清水選手がマークして差すだけです。
決勝には上がれませんでしたが同じ出身の山口県コンビでワンツー期待です。
【予想印】
◎ 3 清水 裕友
◯ 7 宮本 隼輔
△1.4.5
【買い目】
3→7→1.4.5 少点数厚めを推奨
【松阪11R|S級決勝】
1 郡司 浩平
2 柴崎 淳
3 渡邉 一成
4 山崎 賢人
5 平原 康多
6 稲川 翔
7 佐藤 慎太郎
8 金子 貴志
9 諸橋 愛
←4 6|5 9|1|2 8|3 8|
この並びのラインが予想される。
【予想・見解】
今回のG2共同通信社杯の最終日、決勝レースとなります。
決勝に上がってくるであろうと注目されていた清水選手や浅井選手がいません。
ここはGPの切符を懸けた戦いでもあるのでどの選手も闘志を燃やしていると思います。
今節は本命は車券に絡むも不的中や、3着だけ拾えなかった事が多かったんですがこのレースをしっかりと的中させ終わりよければ全て良し!と言いたい所です。
そこで今回本命視して行きたい選手は自信の◎9番車の諸橋選手。
只今3連勝中。そしてレースひとつひとつの内容も技術が目立ちます。
必然的にコンディションも好調が伺える。
対抗評価は素直に諸橋選手と連携を組む去年の共同通信社杯の覇者平原選手。
1日目のレース結果を見ると前場所での落車が影響しているのか不調な気配がありましたが、今日のレース内容から2日目から立て直して普段の平原選手とほぼ変わりない状態になっていると思います。
今日のレースでも平原選手と諸橋選手は連携を組んで諸橋選手がマーク勝ちでしたが、明日は同じ連携といえど平原選手も勝ちにくる事は間違い無いので本命対抗の裏表でぶち込んで行きます。
単穴評価としては平原・諸橋が何らかの影響でもつれた所での3番車渡邉選手の捲り差し。
渡邉選手は今や安定感が素晴らしいですし、引き続き好調をキープ。
頭までは展開の助けが必要だが食い込みは当然考えられる。
【予想印】
◎ 9 諸橋 愛
◯ 5 平原 康多
▲ 3 渡邉 一成
△1.2.7
【買い目】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【競輪SCOOP!】
現地の取材と過去のデータを徹底解析し
大穴選手が健闘する時や
あらゆる選手の思考を分析します。
独自の人脈からあらゆる関係者へ取材を実施、
高配当車券を目指します。
トリガミを避けリスクを抑えた情報を狙います。
今なら無料登録で!!
10,000円分のポイントが手に入ります!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【競輪カミヒトエ】
ギャンブル業界にはTVや雑誌では語られない
“ある事実”があります。
例えば芸能人がギャンブルや投資で大勝ちをした!
そんなニュースをよく耳にしませんか?
そのほとんどが協力者による情報(予想)で
成り立っている事はあまり知られていません。
世にある投資情報の99%が詐欺であり
「1%の真の情報」を勝ち取る人間はごく僅か…
“競輪カミヒトエが最強”の理由は
その1%を持ち得ている事に由来します!

Youtubeチャンネル
競輪や競馬の実践動画をUPしています。